大阪の社会保険労務士事務所です。「人」を活かし企業の人事労務をお手伝いします。

勤務間休息の法規制強化へ――厚労省研究会・報告書案

2024年12月23日 11時42分

厚生労働省は12月10日、労働基準関係法制研究会(座長=荒木尚志東京大学大学院教授)を開き、労働時間法制などの見直しに関する報告書案を提示した。終業から次の始業まで一定時間を確保する勤務間インターバル制度について、義務化を視野に入れつつ、法規制の強化を検討する必要があるとした。規制の方向性として、11時間のインターバル確保を原則としたうえで、適用除外職種や、確保できなかった場合の代替措置を労使合意などで決定できるようにする案などを示している。

 

引用/労働新聞令和6年12月23日3478号(労働新聞社)

 

お気軽にお問い合わせください

06-4862-5937ご相談・お問合せ

受付時間:9:00~18:00 定休日:土日祝祭日

お問合せ窓口

06-4862-5937

ご相談・お問合せ

受付時間:9:00~18:00
定休日:土日祝祭日

業務内容

当事務所のご案内

東田陽子社会保険労務士事務所

【所在地】

〒533-0006
大阪府大阪市東淀川区上新庄3-13-13
セブンハイツ7516

TEL:06-4862-5937

大阪での人事労務のご相談なら東田陽子社会保険労務士事務所にお任せください。

「人」を活かす経営が、ひいては企業を活かし、企業の永続的な継続・発展に繋がるとの思いから、「人」にかかわる様々な切り口から企業経営のお手伝いをするのが社会保険労務士の仕事だと考えています。
「人」にかかわる経営課題の解決に(PDCAサイクルの各段階で)関与させていただき、企業の「スリム化とパワーアップ」の実現のお手伝いいたします。